2年生の数学は図形「三角形の内角、外角の利用」です。

いろいろな形で角度を求める問題です。その形は「チョウチョ型」「ブーメラン型」「★型」です。
これらの問題を「三角形の2つの内角と外角の関係」を利用して解いていこう!



★型は一見難しそうだけど、2つの三角形②分解して考えると「いける!」ってなるよね。

補助線を利用したり、分解したり、これはたくさんの練習問題を解いて慣れていくのがええね。

図形は「ひらめき」ではなく手順が大事!がんばれ、2年生!
そうこうしているうちに給食です。今日の給食は・・・

「沢煮椀(さわにわん)」と「さば」「さといも」という秋ランチ定食です。

今日は「煮」がつくのが3品!で「煮込み中」なのか~。このイラストが傑作です。

「煮込み中」ランチで「秋」を感じながらの給食、ええね。
今日も得した気分です。ごちそうさまでした。