このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カレンダー
2025
10
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
COUNTER
COUNTER
お知らせ
メニュー
トップページ
学校紹介
校歌
学校教育目標
学校の歴史
アクセス
学校便り 創造調和
学校日記
Daiy半中
進路関係
PTA活動
緊急時の対応について
学校評価アンケート
学校いじめ防止基本方針
レインボープロジェクト
リンクリスト
検索
新美南吉記念館
半田市立半田小学校
半田市立岩滑小学校
半田市立雁宿小学校
半田市立さくら小学校
情報モラル専用サイト「i-モラル」
半田市 給食献立表
リンクリスト②
知多教育事務所 講師登録
半田市学校ボランティア学生募集.pdf
連絡先
〒475-0905
愛知県半田市岩滑東町5の80
TEL 0569-21-0872
FAX 0569-24-6465
Mail
handa-j@handa-c.ed.jp
掲示板
年間計画はこちら
令和7年度 半田中学校年間行事計画.pdf
学割証明書はこちら
学割証申込書.pdf
緊急情報
緊急時連絡情報>>
特にありません。
★変更がある場合には、tetoru・HPでお知らせします
半田市立半田中学校のホームページ
半田中学校ホームページです。
令和7年度より、リニューアルして、学校の様子を「とらじろー」が、ブログ形式でお知らせします。
連絡先
〒475-0905
愛知県半田市岩滑東町5の80
TEL 0569-21-0872
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
学校公開日
10/02 16:56
まだまだ暑い
10/02 08:28
連立方程式と一次関数
10/01 12:43
サシで勝負
10/01 10:25
霧雨
10/01 08:40
当たり前のことかもしれませんが、、、
09/30 12:52
こういうのも大事だね!
09/30 11:29
半田に帰ります
09/29 12:42
ありがとう旭高原 さようなら旭高原
09/29 12:15
最後のプログラム
09/29 11:22
今年最後の若い衆盛
09/29 08:30
突撃!
09/29 07:14
半中の校歌
09/28 20:14
食べるが勝ち!
09/28 18:15
体育館で運動会
09/28 16:33
突撃カレー完成!
09/28 12:24
突撃カレー
09/28 09:52
二日目スタートです
09/28 07:46
日誌
Daily半中
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/10/02
学校公開日
| by
とらじろー
今日は学校公開日でした。
今日はお忙しい中、学校公開に参加いただいた保護者のみなさん、そして市内の小中学校の先生方、ありがとうございました。
朝晩の気温差が大きくなる季節です。ご自愛いただけますようお願いします。
16:56
2025/10/02
まだまだ暑い
| by
とらじろー
今朝は風こそひんやりするものの、日差しは強い朝です。
半中生のみんなが登校すると同時に先生たちも出勤してきます。先生と元気よくあいさつする光景はええね。
今日から1年生が復帰です。
1年生のみんなが、野外活動に行く前より大きな声であいさつをしてくれます。野外活動にいって、1年生もひとまわり成長したね。
わたしは野外活動から帰ってきた夜に体重をはかったら2キロ体重が増えてました。わたしもひとまわり大きくなりました。
わしは、おおきくなっちゃあかんがな~
08:28
2025/10/01
連立方程式と一次関数
| by
とらじろー
2年生の数学は「一次関数」の学習が佳境にきています。
一次関数と連立方程式は、実は深い関係があるんだよね~。今日は2つの一次関数のグラフとの関連を考えます。
2
つの一次関数のグラフの交点の座標は、それらの式を連立方程式として解いたときの解と一致するということなんだね。
そして、この性質を利用して、グラフの交点の座標を求めることができるってわけさ。
さ~明日から試験週間だ。「一次関数」、しっかり身につけよう!がんばれ、2年生!
半中の玄関に地域のボランティアさんがいつも季節にあったお花を生けてくれます。
今日いけてもらったお花で、ひときわ目を引く花があります。背が高く、いっけん「長ネギ?」と思わせる太い茎に、鮮やかなオレンジの花が咲いているこの花、その名も「極楽鳥花」というです。南アフリカ産のきれいなお花だそうです。
季節のお花、いつもありがとうございます。
12:43
2025/10/01
サシで勝負
| by
とらじろー
3年生の英語にALTマテューTが登場です。
3年生ですから、マテューと「サシ」での英会話です。
3年生のみんなは「サシ」でも、堂々として、身振り手振りもつけながら臆せずマテューと会話をするので驚きます。
間接疑問文とか、難しいことをやっていますな~。
3年生も中間テストに向けて「突撃!」
空が明るくなってきました。天気は回復してきそうです。
10:25
2025/10/01
霧雨
| by
とらじろー
今朝は細かい雨が舞う霧雨の朝となりました。
カサをさそうか、カッパを着ようかと迷うよね~。それほどの弱い雨です。
半中の彼岸花も見頃です。
矢勝川の彼岸花も満開なんでしょうね。
今日まで1年生は野外活動が土日だったため代休です。
08:40
2025/09/30
当たり前のことかもしれませんが、、、
| by
とらじろー
先ほど、学校に一本の電話がありました。
電話をかけてこられたのは、他県にお住まいの方でした。
先日、矢勝川の彼岸花を見に半田市を訪れたそうです。
その際、ある半中生がとても親切に道案内をしてくれて、とても助かりました。
というお礼の電話でした。
困った人がいれば、自然と手を差し伸べることができる。
当たり前のことかもしれませんが、誰にでもできることではありません。
親切な美しい心をもった半中生!さすがです!!!
12:52
2025/09/30
こういうのも大事だね!
| by
とらじろー
今日の2年生の保健体育での一場面。
体育祭種目の整列確認をしていました。
種目の練習も大事だけれど、それだけじゃない!!
全校生徒が動く体育祭、集団での動きがスムーズになればなるほど、運営も円滑に進む!!
こういうのも大事だね!さすが半中生!!
11:29
2025/09/29
半田に帰ります
| by
とらじろー
1年生野外活動
半田に向けてバスは出発しました。半田に帰ります。
今回、一年生の野外活動が無事実施できたのも保護者のみなさん、地域のみなさん、半田市の行政のみなさん、そして元気な半中生のみなさんのおかげです。ありがとうございました。
そして、準備周到に野外活動を進めてきてくれた先生、お疲れ様でした。
12:42
2025/09/29
ありがとう旭高原 さようなら旭高原
| by
とらじろー
1年生野外活動
退所式
朝の集いのあと朝食中に旭高原もけっこうな雨が降りました。
しかし、退所式が終わる頃、雨は止み、青い空と太陽の日差しが出てきました。
12:15
2025/09/29
最後のプログラム
| by
とらじろー
1年生野外活動
大掃除
みんな隅々まで掃除をしました。
「使う前より美しく」だもんね。ええぞ、半中!
お世話になった宿泊棟に別れを告げて、研修室に移動です。
さいごのプログラムです。
最後のプログラムは何を作ったのかって?
それわね〜、…あぶね〜口が滑るろころだった。ナイショですよ。
この画像載せるのにも、愛主任のご機嫌をうかがっているんですから。
さ〜最後のプログラムも終わりました。このあと、昼食弁当をいただき、半田への帰路につきます。
11:22
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
令和6
年度全国学力学習状況調査 半田市分析結果について(半田市教育委員会より)
令和6
年度全国学力・学習状況調査 半田市の調査結果について
令和7年度自殺予防に関わる文部科学大臣メッセージ(819日更新)
文部科学大臣メッセージ.pdf
令和7年度自殺予防啓発にかかる知事メッセージ(8月19日更新)
知事メッセージ.pdf
令和6年度 教育活動アンケート分析及び意見のまとめ
令和6年度教育活動アンケート分析及び意見まとめ.pdf
愛知県こころの相談体制
本県のこころの相談体制.pdf
半田市部活動改革の現状(半田市教育委員会より)
半田市部活動改革現状.pdf
新型コロナウイルス感染症および季節性インフルエンザに係る「感染症疾患出席停止・許可証明書」について
【再配付】感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について.pdf
感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について.pdf
愛知県知事からのメッセージ
知事メッセージ.pdf
本県のこころの相談体制.pdf
熱中症対策について
熱中症予防案内.pdf
ラーケーションカード
(ダウンロードしてお使いください。)
ラーケーションカード.pdf
ラーケーション保護者用リーフレット.pdf
ラーケーション保護者用リーフレット【やさしい日本語】.pdf
ラーケーション子供用ちらし.pdf
ラーケーション保護者用リーフレット【やさしい日本語】.pdf
県民の日学校ホリデーが始まります
2025年度「県民の日学校ホリデー」.pdf
2025年度「県民の日学校ホリデー」市町村実施予定日一覧.pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進について
半田市のキャリア教育についてのお知らせです。ご覧ください。
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進1.pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進2.pdf
部活動改革と地域におけるスポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について(半田市教育委員会)
部活動改革保護者用お知らせ.pdf
半田市の部活動改革と地域におけるスポーツ・文化活動のさらなる推進について.pdf
部活動改革に向けてのアンケート結果について
アンケートのご協力ありがとうございました。結果は以下の通りです。
部活動改革アンケートまとめ(児童生徒).pdf
部活動改革アンケートまとめ(保護者).pdf
相談窓口の活用について
心に悩みを抱える児童生徒や保護者がいつでも相談できるよう「子どもSOS ほっとライン24」をはじめとする、様々な相談機関があります。
一人で悩まないで相談しましょう.pdf
学校メルマガの登録をお願いします
学校行事のお知らせなどを学校メルマガで配信することがあります。登録をお願いします。登録の仕方がわからないときは、学校に相談してください。
学習支援のページを表示
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project