10組とIルームの生徒が合同で、CACさんの出前授業でプログラミングの授業を行いました。

タブレットを使ってプログラミングで指令を出し、ロボットを操作するというわけだ!!


「指示はこの順番で大丈夫かなあ」「いけるんじゃない?」




みんなで知恵を出し合って、指令を作成中!!

こうやって話しかけたことに反応してくれると、ものすごく愛着が沸いてくるよね!
みんなが大人になるころには、今よりももっとロボットが人間の生活の中に入ってくる時代になるんだろうね!
プログラミング教育は、ロボットを使って遊んでいるわけではなく、物事を順序立てて論理的に考える力を育む教育なんだよね!すごくいい授業の様子だったよ!!