期末テストも終わり、今日からは新しい単元に進む教科がほとんどです。
1年生の家庭科は「衣服の手入れ」です。

福が汚れてしまったとき、みんなはどんな手入れをするのかな?
「水で洗います」「洗濯をします」「洗って、干して、乾いたら取り込むですかね~」なるほど!
「川で洗濯をする!」(笑)いつの時代やねん!


衣類には使われている繊維によって、手入れにちがいがあるみたいだね。衣類の繊維のちがい、きをつけなあかんね。
アイロンなどの温度もちがってくるもんね。
自分の衣類は自分で胃エレできるようになろうね。がんばれ、1年生!

わたしも毎朝、ワイシャツにアイロンやってますよ。スチームでね。